• Home
  • アート
  • 初心者も気軽に楽しめる、北斎と浮世絵 すみだ北斎美術館の企画展
アート | ARTS

初心者も気軽に楽しめる、北斎と浮世絵 すみだ北斎美術館の企画展

東京都 2025/07/21 15:30
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」すみだ北斎美術館蔵(通期)
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」すみだ北斎美術館蔵(通期)

すみだ北斎美術館(東京・墨田区)で、小中学生の夏休みの期間に合わせて企画展「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵~」が開かれている。葛飾北斎と浮世絵を、やさしく分かりやすい解説で紹介しており、初心者でも気軽に鑑賞の楽しめる内容となっています。8月31日まで。

 
葛飾北斎「冨嶽三十六景 山下白雨」すみだ北斎美術館蔵(前期)葛飾北斎「冨嶽三十六景 山下白雨」すみだ北斎美術館蔵(前期)
葛飾北斎「冨嶽三十六景  山下白雨」(変わり図)すみだ北斎美術館蔵(後期)葛飾北斎「冨嶽三十六景  山下白雨」(変わり図)すみだ北斎美術館蔵(後期)
 

展示では、「みて」「みつけて」「みえてくる」という3つのテーマを軸に、多角的な視点から北斎作品を楽しむ新しい鑑賞方法を提案しています。特に、同じ作品同士を見比べることができる展示は見どころの一つです。質の高い、「冨嶽三十六景  神奈川沖浪裏」、「冨嶽三十六景   山下白雨」、北斎の肉筆画など前後期で102点を紹介しています。

 
葛飾北斎「柳に燕図」すみだ北斎美術館蔵(前期)
葛飾北斎「柳に燕図」すみだ北斎美術館蔵(前期)
 

会場内には「あ!(啊!)」というポイント解説表示が随所に設置されています。北斎の表現や幾何学的な構図、没骨法などを理解できるよう、鑑賞体験をより奥深く楽しめる工夫が凝らされています。

 
葛飾北斎「冨嶽三十六景 五百らかん寺さゞゐどう」すみだ北斎美術館蔵(通期)葛飾北斎「冨嶽三十六景 五百らかん寺さゞゐどう」すみだ北斎美術館蔵(通期)
 

担当の千葉椎奈学芸員は「校外学習で来館する小中学生が鑑賞のポイントをうまく掴めていない様子だったため、夏休みの機会を活かし、より多くの方に浮世絵や北斎について学んでいただけることを願っている」と話しました。

会期は前期は7月27日まで、後期は7月29日から8月31日まで。観覧料は一般1,000 円、高校生・大学生700 円、65 歳以上700 円、中学生300 円、障がい者300 円、小学生以下無料。月曜休館。月曜が祝日の場合は開館し、翌日休館。

TOP